広告あり

最新のデパコスを公式店で安く買う方法!店舗・オンラインショップそれぞれ解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

無知がゆえ定価でデパコスを買っていた過去の自分をビンタしたい…!

高価なデパコス、何気なく店舗で定価購入していませんか?コスメを安く買う方法はアウトレットや非公式の並行輸入品だけではありません!

この記事ではコスメ好きさんに後悔する前に知っておいてほしい、最新のデパコスを公式で安く買う方法をサクサクご紹介していきます。

【結論】3つの方法

  • @cosme SHOPPING iconPOINT BACK DAY(毎月1日~4日)で10%ポイント還元を受ける【万人におすすめ!】
  • 楽天モバイル利用者は、楽天市場のブランド公式店でポイントアップ時に買う
  • デパートで買うなら百貨店の株主優待で全品10%オフで買う

@cosmeはシンプルにお得

@cosme SHOPPING

@cosme SHOPPING iconは国内外コスメブランドの大手正規取り扱い店です。通販では毎月1日~4日がPOINT BACK DAYに設定されていて、期間中は対象のブランドコスメを10%ポイント還元で購入することができます。

中には20%ポイントバック対象ブランドも!

@cosme shopping の推しポイント

  • 事前準備が必要な株主優待などとは違い、条件なしで誰でもすぐポイント還元の恩恵を受けられて手軽
  • ポイントアップは毎月開催なので、計画的に購入しやすい
  • 貯まったポイントは、豊富なブランドの品揃えから次回購入に使えるため、無駄になりにくい
  • たくさんのレビューを参考にしながら買い物ができる
  • コスメのサンプルがおまけでもらえる
  • バースデークーポンあり
  • 送料無料の条件が緩め(4,950円以上で無料)
  • 会員登録して購入すると、ランクに応じた特典もあり
  • 正規品のみの取り扱いで安心
  • 購入品の口コミ投稿で、さらに50ポイントGETできる

惜しい点

  • ギフトラッピングが有料
  • その場の割引ではなく、あくまでポイント還元

例えば、私が2025年5月に@cosme SHOPPING iconでRMKの化粧下地を購入した際は、DIORとTHREEのUVベースのサンプルが計3つ付属していました。おまけのサンプルがハイブランドのものだと、ちょっと得した気分です。

それと@cosmeで地味に嬉しいのが、ポイント利用の購入でも次回付くポイントが減らないこと。例えば、POINT BACK DAYに税抜き5,000円のコスメを1,000ポイント使って購入した場合、後日還元されるのは400ポイントではなくしっかり500ポイントになります。

また@cosmeはバースデークーポンもかなり有益。例えば、資生堂公式通販ではクレ・ド・ポー・ボーテ製品は割引クーポン対象外なのですが、@cosme SHOPPING iconならクレドの購入にもバースデークーポンが利用可能

ちなみに今年の@cosmeのバースデークーポンは500円引きです

バースデークーポンの獲得条件は、@cosmeに会員登録&誕生日月前月の25日までに1度でもいいのでお買い物すること。今後クーポンを取り逃さないために、とりあえずユーザー登録して1回お買い物しておくことをおすすめします。

@cosme SHOPPING icon

楽天モバイルユーザーなら楽天市場が断トツでお得

楽天がお得な理由

  • 楽天モバイルなら楽天市場でポイント5倍
  • 楽天市場には多くのデパコスの公式店あり
  • 楽天市場には韓国コスメの公式店も多い
  • ドラコスも薬局店舗より楽天市場店の方が大抵安い
  • 楽天市場のセール時期にはコスメがポイント10~20倍になりやすい(しかも頻繁!)
  • お買い物マラソン+5と0のつく日+39キャンペーンで更にポイント+12倍を狙える
  • そもそも楽天モバイルにすれば他のキャリアよりスマホの通信料が格安になる
  • 楽天モバイルなら専用アプリで固定電話への通話も無料
  • さらに楽天カード・楽天銀行・ 楽天証券 もセットで使えば貯金の金利アップ+楽天市場のポイントも追加+百貨店の株主優待でデパコスが店頭&オンラインショップでいつでも10%OFFで購入できる(※中級編)

個人的に楽天モバイルこそ、お手軽で即効力のある最強の節約術だと思っています

デパコスブランド楽天市場公式店一覧

海外ブランド(五十音順)

日本ブランド(五十音順)

デパコス以外に、ミドル~プチプラのコスメブランド公式店も楽天市場にはたくさんあります!

楽天市場でドラコスを買うならこの4店

楽天市場には各ドラッグストアの公式オンラインショップも出店しており、店舗より価格設定が低い傾向があります。数あるストアの中でも特におすすめドラッグストアは以下4店です。

全て39ショップで送料無料ラインあり!

楽天カード&楽天モバイルの申し込みはキャンペーン中を狙う

楽天カードは新規入会&利用で通常期間は5,000ポイント進呈なのですが、時々8,000ポイント進呈キャンペーンが開催されます。カードを作るならキャンペーン中がかなりお得なタイミングなので、開催情報を要チェックです。

年会費永年無料の楽天カード
楽天モバイル

楽天でどれくらいお得になった?実例

楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行・楽天証券ユーザーである筆者の場合

  • いつも楽天市場で「0と5のつく日」「39キャンペーン」「お買い物マラソン(MAX10店舗)」を併用して買い物するので、基本的に16.3%ポイントがつく
  • ポイントアップで20倍になっているコスメを買った場合は35.3%のポイント還元を受けられる
  • 楽天モバイルでの通信費は税込み1,081円/月で済んでいる
  • 固定電話への電話代が無料で済んでいる
  • 楽天銀行の普通預金の利子は0.12~0.18%(ゆうちょは0.1%)
  • 楽天証券 で高島屋の株を持っているため、店舗で株主優待を使って10%OFFでデパコスを買っている

株主優待はコスメに限らず、ロエベやセリーヌ等のブランド店でも利用可能!デパ地下グルメにも使えるから本当にありがたい…!

韓国コスメならQoo10のメガ割も開催中にチェック!

ちなみに韓国コスメなら、年に4回開催されるQoo10のメガ割も狙い目。Qoo10には韓国コスメブランドの公式店が多く出店しているので、狙っていたアイテムがメガ割対象なら、公式で安く購入できるチャンスです。

楽天のポイント還元とはまた異なり、その場で割引適応なのがQoo10の良さ!

自分へのご褒美にはもちろん、実用品かつ華やかなコスメは、友だちや家族へのプレゼントにもうってつけ!是非損せずお得にコスメをGETしてくださいね!

@cosme SHOPPING

タイトルとURLをコピーしました